クルルのおじさん 料理を楽しむ

今回で一旦、休筆します。

 

こんにちは、懸念された通り緊急事態は(栃木県を除き)3月7日まで延長されることになりました。僕は、今まで(それなりの注意をしながらですが)外出の機会は余り減らさないように、外食も極々少人数にして継続していました(もちろん緊急事態宣言時はそのルールに沿った形で)。日常のペースを大切にしたいと思っているからなのですが、それでも一月の記録を見たら、外出の機会、特に外食の回数は大幅に減少していました。自分でも改めてビックリ、自分が思っていた以上に家で籠っていることが多くなっていました。コロナを「凌ぐ」生活が長く続くに連れて、外に出て、人に会って、会話を楽しむ機会は間違いなく少なくなっています。自分自身、ストレス耐性は圧倒的に強い方だと思っているのですが、自分でも気づかないうちにどこかが蝕まれている、なんてことにならないように改めて注意したいと思いました。

 

 

 先日は久しぶりにきっちゃんと交信(ラインを使っています)。お互い元気なことを確認できて何よりだったのですが、二人で飲むときによく使っているお店(=居酒屋さん)が、ナント2月いっぱいで店仕舞いをすることになったそうです。コロナの影響だろうと。きっちゃんとは今年になってから、まだ、会う機会を作れていなかったので、2月に入ってしまいましたが”新年会”をこのお店でやって、お世話になったダンナにエールを送る会をしようということになりました。スタート時間を早くして8時にはお開きにするつもりです。

前回、この店にお邪魔した時には、換気・風通し、衝立・仕切り、十分なスペース、座り方の工夫、等々推奨されている対策を全て対応してやっておられました。こんなに頑張っているお店でも、来客の減少には抗しきれないのでしょうね。何とも残念なことです。

  

 

きっちゃんとの出会いのことを書いたブログです。懐かしいなあ。僕の思い出のため埋め込みしておきます。

kururupapa.hatenadiary.jp

 

このお店の入口の写真をブログに載せた記憶が蘇り、探してみたら見つけることが出来ました。まだ記憶力は辛うじて機能しているようです。チョット安心しました。随分と前に載せていたんですねえ。

kururupapa.hatenadiary.jp

 

このタヌキさんがお店の入口でお出迎えしてくれています。入口には昔ながらの”縄のれん”が掛かっています。”いまどき、こんな江戸時代みたい縄のれんを使っている店はないんとちゃうやろか”、この縄のれんも無くなってしまうと思うとやはり寂しいです。 

 

 

麒麟が来る」は最後まで面白かったです。事前の宣伝アピールが大袈裟だった割には、意外に平凡な終わり方をしました。以前のブログに「へうげもの」に描かれている光秀の最後の触りを書きました。NHKでは残念ながらこのシーンには至りませんでしたので、「へうげもの」に描かれている様子を想像しながら書いておくことにします(この作品はオリジナルを読んだ訳ではありません。まったくの受け売りと想像です)。

 

kururupapa.hatenadiary.jp

 

この「和の食・全史」で紹介されている戦国時代の野戦食・兵糧「芋の茎縄」のお話なのですが、これが「へうげもの」に出てくるそうです。

へうげもの」では山崎の合戦に大敗した光秀が少数の家臣と逃げて逃げて、武器も食糧も無くなった。”もはやこれまで”という時、この「芋の茎縄」を戻して、最後の食事をしようとします。少しばかりは味噌も残っていたようです。その時に光秀は家臣に「ちょっとまて」と。近くに咲いていた桔梗の花(=明智家の家紋です)を添え、落ちていた白い石を箸置きとして置いた。そのチョットした室礼(しつらい)で景色は様変わり、家臣たちは感激して涙したと。明智光秀は最後の瞬間に千利休の「侘び」の世界の極致を堪能することが出来た、というストーリー(だそう)です。

最後の瞬間に味気ない兵糧食を食べるに際し、花と石を置くだけで景色を変え、満ち足りた気持ちを持つことが出来た。面白い見立てだと思います。機会があれば、原作を読んでみたいものだと改めて思いました。

 

 

タイトルに書いた通りですが、今回を以ちまして一旦休筆します。チョット思うところがあり、今から三月いっぱいで集中してやりたいことがあるので。今はやりの「全集中」でやってみようと(意味、使い方が違うかな?)。4月からは、間違いなく(多分?)、再開したいと思っていますので、その節にはまたよろしくお付き合い下さいますように。

 

 

オマケの料理です。 外食の機会が少ない分、料理の回数が増えています。

f:id:hayakira-kururu:20210209120542j:plainf:id:hayakira-kururu:20210209120554j:plain

左、白菜と豚肉の煮込み。レシピには材料はこの二つだけと書いてありましたが、人参をピーラーで細くして加えました。彩り良し、味も良し、でした。バーミキュラ鍋で。

右、ブロッコリーとカリフラワーの炒め物、海苔を加えて。両方とも鯱城学園の畑で収穫したものです。

 

f:id:hayakira-kururu:20210209120604j:plain

もはや定番。野菜たっぷり味噌ラーメン。すりごまを掛け過ぎました。 

 

f:id:hayakira-kururu:20210209141914j:plainf:id:hayakira-kururu:20210209141925j:plain

左、野菜スープ風煮物。卵添え。

右、ソーセージとブロッコリー(人参、タマネギも加えました)のタジン鍋。 

 

 

今回は短いブログになりました。取り急ぎ、休筆のご挨拶までです。またの日まで、皆さま、くれぐれもご自愛下さいます様に。