クルルのおじさん 料理を楽しむ

2020-01-01から1年間の記事一覧

「俳句」のお話

名古屋市、東山動植物園の正面玄関。日曜日の昼過ぎなのに入場者はやはり少な目です。園内の屋内施設は閉鎖されているところが多い様です。ここまで隠れ家から桃源寺、おちょぼ稲荷を経由(大回り)して45分程度のウオーキングです。ここから動物園周辺の東…

「大豆」のお話

エンドウ豆の苗木が成長して花を咲かせています。鯱城学園「文化祭」園芸4班で皆さんに配布した苗木、二鉢を手元に残して隠れ家のベランダで育てています。背丈は1mほどになりました。無事に実を付けてくれるかな?。2020年3月5日、撮影(「大豆」のお話な…

名古屋の景色・鯱城学園の講座、そしてコロナ

名古屋市・栄にある「名古屋オアシス21」。公共・商業の複合施設です。「水の宇宙船」と言われているそうですが、今まで認識がありませんでした。お隣の愛知県美術館のある文化芸術センタービルの上階から展望して初めて理解出来ました。空中に浮かぶガラ…

『21世紀の人類のための21の思考』

名古屋の隠れ家のお隣の沈丁花。今にも開花しそうです。2020年2月19日、撮影。 冬曇り満を持したり沈丁花 孔瑠々 2018年3月にこの沈丁花の満開の写真を掲載していました。隠れ家に移ってもう2年になるんですねえ。”早いもんや”。 kururupapa.hatenadiary.jp …

鯱城学園、三学期の講座

名古屋市千種区の平和公園。雨上がり、久しぶりに散歩しました。まだ、冷っとしていますが、間違いなく春は直ぐそこまで来ているように感じます。2020年2月16日、撮影。 鯱城学園の三学期、 1月29日(水)から2月12日(水)の三回分の共通講座と専門講座の要約を…

ピアノのお話

豊田市美術館、漆芸家の高橋節郎館。作品「漆塗のピアノ」です。年に何回かは実際にこのピアノが演奏に使用されるそうです。是非、聴いてみたいものだと思っています。モッタさんのお気に入りのスポット。2019年11月24日、撮影。ちょっと古い写真ですが、今…

鯱城学園、三学期のスタート

鯱城学園、園芸科の授業で園芸家の吉田篤先生から譲って頂きました。「一子侘助(いちこわびすけ)」。侘助というのはオシベが退化した筒先きの種。赤の色が深いのが特徴とのことでした。横の小さいのは「フレッシュラパン」、ビオラの種類とか。花がウサギ…

写真ストーリー「新年会=街の景色」と(おまけの)料理 

いきなりテーマとは異なる写真ですが・・・。「松竹梅」の梅が咲きました。東京、神奈川で新年会を楽しんだ後、名古屋の隠れ家に戻ったら優しい桃色の花が咲いていました。自動給水システムが機能して4日間で2ℓペットボトルの水が半分ほど給水されていました…

年始雑感、令和二年のお正月

神奈川県大和市の諏訪神社。昨年と同様、元旦にカミさんと二人で。夕方になってもまだ沢山の方がお参りに来ていました。門前のお店も賑わっていました。我々は”お参り”というよりも夕食前の散歩ですが(スミマセン)、それでも、ちゃんとお賽銭を入れて柏手…