クルルのおじさん 料理を楽しむ

2020-01-01から1年間の記事一覧

駆け足で「12月のNHK俳句」と年末の風景

あっという間に年末です。今年はコロナ、コロナで大変な一年でした。春先にはここまで大騒ぎになるとは思っていなかったように。毎年、年末には、子供たち、孫たちと全員集合して食事会をやっていますが、今年は早々に中止することにしました。何も無いと寂…

京都一周トレイル・東山コース、その3.

12月12日、土曜日に京都一周トレイル、東山コースの残りを歩きました。タイトルは”東山コース・完結編”にしようかと思ったのですが、”その3.”としました。もともとの東山コースというのは、京都伏見稲荷駅からケーブル比叡駅までの約25㎞で、これは1993年…

読書日記・レシピのお話

12月12日に、京都トレイル・東山コースの残りのコース=伏見稲荷から蹴上までを歩きましたので「京都トレイル・東山コース、完結編!」を書こうかと思ったのですが、このところ同じパターンになっているので、「読書日記」を続けることにしました。千種図書…

読書日記・温暖化のお話

備忘録の読書日記です。相変わらず、千種図書館で本を借り続けています。珍しく、最近の本=本年に第一刷が発行された本を読みました。 『温暖化で日本の海に何が起こるのか』---水面下で変わりゆく海の生態系---、著者は山本智之さん。2020年8月第一刷、講…

11月のNHK俳句

くろ谷金戒光明寺にいらっしゃるアフロヘアスタイルの仏様。ドラゴン先生のお気に入りです。2020年11月15日、撮影。 11月のNHK俳句のまとめです。引き続き、僕の備忘録として記載しています。お付き合い頂ければ嬉しいです。 11月第一週、司会は戸田菜穂さん…

京都一周トレイル・東山コース、その2.

京都一周トレイルの二回目です。今回は、前回の東山コースの続き、北白川からケーブル比叡までのコースを歩きました。これで、京都一周トレイルのなかの東山コースの2/3程を歩いたことになります。 11月14日・土曜日、早朝、名古屋を出発、京都に向かいまし…

読書の秋、その2.

名古屋市千種区の平和公園、いつもの散歩道。紅葉がキレイになってきました。2020年11月8日、撮影。 その後も、千種区図書館で借りた本を読み続けています。メールで追加の貸し出し予約の申し込みをしたら「三冊の準備が出来ました。取りに来てください」と…

10月のNHK俳句

岐阜県可児市にある花フェスタ記念公園に行きました。あほぎり会の集まりで。世界最大級のバラ園「秋のローズウイーク;今年の秋は広いバラ園で”ゆったり”心地よく」とのポスターに誘われて。残念ながら、入口の辺りには一面のバラが咲いていましたが、あと…

京都一周トレイル

珍しくドラゴン先生の方から連絡があり、”「京都一周トレイル」挑戦”のお誘いがありました。今年の大文字で京都岡崎のマンションにお邪魔した時に、この「京都一周トレイル」の案内本、パンフレットをたくさん見せて頂きました。資料を集めて周到な準備をし…

読書の秋

今年の夏は(も)暑かったから、秋の爽やかさを例年以上に心地よく感じることが出来ると思っていましたら、台風14号の接近と共に気温は急低下。冷たい雨が降り、あっという間に寒さに対する警戒が必要な季節になってしまいました。まだまだ、ブレが大きなお…

NHK俳句・佳作に取って頂きました

東山公園のウオーキングコースを歩きました。曼珠沙華が何故か一輪だけ咲いていました。なかなかの風情。四連休最後の日です。東山動植物園の回りを大きく一周する散策コースが整備されています。東山一万歩コース。結構、高低差があり一気に歩くとよいトレ…

9月中旬の日常

久しぶりに平和公園を歩きました。約一時間半。それでも汗びっしょりとはなりませんでした。朝、それから夕方は風が涼しくなってきています。歩いていて気持ち良い。秋の気配ですね。TVの天気ニュースでは、名古屋は最低気温が20℃を下回ったとか。 9月15日の…

コキとなりブログは開始5年目に

ブログ開始してから5年目に入りました。二年目の時には、「誕生日ベースで『足掛け三年』になりました」なんて能天気な記事を書いて一人で喜んでいたことを思い出します。懐かしくもあり、かなり恥ずかしい気がしますが、改めて、自分が書いたものを残してお…

猛暑日が続く8月、NHK俳句

鯱城学園・園芸科の農園にナスの収穫と山芋の水遣りに行きました。学園は本年度は来年の春までの休校が決定されましたが、畑の作物はコロナ騒ぎに関係なく育ってくれています。先生方のご尽力に感謝。生徒も各班でローテーションを組んで水遣りに行っていま…

2020年、京都・五山送り火

京都新聞に掲載された写真です。グーグル検索して借りてきました。六点の大文字。2020年の京都五山送り火です。今年だけの景色で終わりますように。2020年8月16日、京都市。 今年も8月16日、京都五山送り火の日にドラゴン先生の京都のマンションにお邪魔して…

「7月後半のNHK俳句」と『俳句の作りよう』高浜虚子

7月後半のNHK俳句です。いつもと同じく、僕の備忘録として書いています。お付き合い頂ければ嬉しいです。 7月第三週、先生は、西村和子さん。司会は、岸本葉子さん。ゲストに、スポーツジャーナリストの増田明美さん。増田さんの俳句歴はもう20年にもなるそ…

『食は広州に在り』と『吉本隆明「食」を語る』;芋づる読書・その2.

新型コロナ感染者が再度、急増しています。30日の朝刊では「全国で29日に確認された新規感染者は1237人、一日あたりの過去最多を更新した」。東京だけでなく首都圏外でも感染が急増。愛知県も例外でなく、同29日には過去最多の167人。大阪、福岡などでも過去…

吉本隆明「共同幻想論」:芋づる読書・その1.

久しぶりにNHK100分de名著を見ました。2020年7月の「吉本隆明・共同幻想論」。前回と同じく、司会はタレントの伊集院光さん、アナウンサーの安部みちこさん。今回の先生は、先崎彰容(せんざき・あきなか)さん、1975年生まれ、日本大学の教授の方です。 『…

NHK俳句、6月末から三週分

神奈川の留守宅、コンテナ野菜が元気に生育してます。ベランダにネットを張りました。キュウリ、追加三本が実っています。明日くらいには収穫出来るかな。雨が続いて鬱陶しい限りですが、野菜が元気に育っているのを見ると嬉しくなります。2020年7月18日、撮…

『China Syndorome』

久しぶりに千種区の図書館に行きました。留守宅でプランターに夏野菜を植えたので、チャンと実を付けてくれます様にと栽培のハウツー本を探しに。「コンテナで育てる野菜とハーブ」という格好のタイトルの本を見つけました。食べ物・料理・健康関連の書棚を…

6月のNHK俳句、その2.

東山動植物園、合歓の木に花が咲いていました。熱帯植物のような感じがしました。動植物園は再開されていますが”密”を防ぐため入場者数を制限しています。小雪ちゃんが名古屋に遊びに来てくれました。小雪ちゃんパパ(僕の長男)が頑張って事前に全員の予約…

6月のNHK俳句と「新タマ」料理

左:留守宅でも沖永良部のユリが満開です。今、庭に手を入れているので撮る角度が難しかったようですがアップで上手くとれました。カミさん撮影。右:”新しい”ピアノの先生宅での鉢植えです。鉢植えでもキレイに咲いてくれました。ブログでこのユリを見た方…

解除・再開 ⇒『凌ぐ!』を続ける

今年も永良部のユリが満開です。これは名古屋でお世話になっている方のお庭。数年前に球根を差し上げたら何シーズンも続けてキレイに咲かせて頂いています。嬉しいですねえ。2020年6月1日、撮影。 5月25日、緊急事態宣言が全面解除されました。4月7日に 7都…

『凌ぐ!』2020年5月の日常、その2.

リトルスノーの花。二年ぶりに咲きました。小雪ちゃんが生まれた年の「母の日」のお祝いに長男(小雪ちゃんのパパ)がカミさんに送ってくれたもの。その時の花が終わった後もカミさんが丁寧に世話していました。咲くとは思っていなかった。エライ!。2020年5…

『凌ぐ!』、2020年5月の日常

留守宅の庭のスズラン。カミさんが撮って送ってくれました。平兵衛酢の木にも花が着き始め、エラブのユリもそろそろ咲き始めそうとか。花が咲くころには新幹線乗車の禁止令が解除されるかな。2020年5月9日、撮影。 五月晴れ読書の時間がやたら増え 孔瑠々 隠…

俳句のお話、その4.「NHK俳句」

朝、表題のブログを書き始めようと思っていたのですが、のんびりし過ぎてチョット遅くなってから朝刊を見たところ、ナント、黒田杏子先生が、僕の投句を採って載せてくれていました。ビックリ仰天、そして、感激!。小学生の時に写生大会で描いた絵が思いも…

『凌ぐ!』、巣ごもりの日々

エンドウ豆の莢に実が膨らみ始めてます。花が過ぎた後、ふと気が付きました。無事に最後まで育ってほしいものです。2020年4月21日、撮影。 kururupapa.hatenadiary.jp 巣ごもり生活を続けています。「コロナとの闘い」「コロナ戦争」「対コロナ籠城戦」等の…

『凌ぐ!』、2020年4月の景色

名古屋市東山動植物園、桜の回廊の「八重紅枝垂桜」。鯱城学園の園芸講座で教わったエドヒガン系の桜です。愛知県でも独自の緊急事態宣言が表明されて、東山動植物園も明日(4月10日)から約一か月、休園となります。サクラは今が絶好の見ごろなのに残念な限…

「俳句」のお話、その3.

次女の長男(=僕の初孫)、タカト画伯の作品。お題は「しめじ」。何と生き生き、伸び伸びと描けていることか!。色、形、構成、全てが素晴らしい!。・・・爺バカです。2020年3月19日、撮影。 「俳句」のお話の続きです。 今回は、稲畑汀子さん著「俳句入門…

「俳句」のお話、その2.

名古屋の隠れ家のベランダから見えるモクレン。朝、ふとカーテン越しに見ると満開でした。一瞬、ボケっと生きてると見過ごしてしまう、と反省しました。気が付いて良かったです。世の中、コロナ騒ぎで鬱陶しいですが自然は力強いですねえ。2020年3月25日、撮…